アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
小嶋一浩 - 『集積回路型』の建築
エピソード3:スペースブロック
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2005 東西アスファルト事業協同組合講演会

『集積回路型』の建築

小嶋一浩KAZUHIRO KOJIMA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
エピソード3:スペースブロック

空間の積み木です。簡単に言うと平面図から設計しなくてもよいための道具をつくりたいということから考え始めた方法です。建築はどうしても平面図で考えてしまいがちです。平面図で考えるということは機能を考えることで、機能のレイアウトを考えるのが習慣づけられているわけですが、機能をうまくレイアウトすればよい建築ができるかというとそんなことはありません。発注者から渡された面積表のとおりに部屋を並べてもだめなのです。

「迫桜高校」のような学校がそうですし、「せんだいメディアテーク」も「金沢二十一世紀美術館」もそうです。実際に生き生きしているなと感じた空間は、発注者が最初につくった面積表とは全然関係なくできているものです。部屋名や面積表に入っている空間単位が当てにならないとしたら、何から考えるのかということを考えました。空間そのものを考えることから始められないかということから、この空間の積み木、スペースブロックを考えました。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»