アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
槇 文彦 - 建築空間と物質性について
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

建築空間と物質性について

槇 文彦FUMIHIKO MAKI


建築空間と物質性について-槇 文彦

若いときというのは、過去、現在、未来という時間帯でいいますと、やはり現在に非常に強く生きていたわけです。したがって、現在から受ける刺激に対して大変敏感に反応する。当然そうであっていいわけで、またそれがいちばん若いということの取り得なんじやないかと、そのときはあまり気がつかなかったことを、あとになって気がつくわけです。それはどういうことかといいますと、50年ぐらいしますと、いままでやってきたこととか起きてきたことの意味を、ある程度実際に自分が経験していますから、読んだ歴史でなくて経験してきた歴史として自覚するようになります。将来のことは相変わらずよくわからないのですが、雷みたいでなくて少し見えている。そういうぷうな中で仕事をしているというのが、私の現在ではないかと思うんです。

Profile
略歴
1928
東京都生まれ
1952
東京大学工学部建築学科卒業
1954
ハーバード大学修士修了
ワシントン大学・ハーバード大学準教授
1965
(株)槇総合計画事務所設立 代表取締役・東京大学講師
この間ハーバード大学、カリフォルニア大学ウィーン工科大学等客員教授
1979
東京大学工学部建築学科教授
1981
AIA(アメリカ建築家協会)名誉会員
受賞
1958-60
グラハム財団美術基金賞
1963
日本建築学会賞作品賞
1967
第十回毎日芸術賞
1973
第24回芸術選奨文部大臣賞
1980
第12回日本芸術大賞
1985
日本建築学会賞作品賞
作品

「名古屋大学豊田記念講堂」 「立正大学熊谷校舎」 「金沢区総合庁舎」 「大阪府臨海スポーツセンター」 「筑波大学体育芸術専門学群+中央棟図書館」 「トヨタ鞍ヶ池記念館」 「代官山集合住居」 「沖縄海洋博水族館」 「岩崎美術館」 「慶應義塾図書館・新館」 「電通大阪本社」 「藤沢市秋葉台文化体育館」 「慶應義塾日吉図書館」 「SPIRAL」 「京都国立近代美術館」

«前のページへ最初のページへ次のページへ»