アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
香山 壽夫 - モダニズムの終焉—断片主義か全体主義か—
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

モダニズムの終焉—断片主義か全体主義か—

香山 壽夫HISAO KAYAMA


モダニズムの終焉—断片主義か全体主義か—-香山 壽夫

建築の世界において近代モダニズムのつくってきたこと。それは建築家の独自性を確かめ、何か前衛的なことをするという、衝撃的なことをするという意識から建てられた建物たちによって都市が埋まっていくということ。これは明らかに近代モダニズムがつくってきた一番の間違いだと香山氏は指摘する。そして、伝統というものを自分たちが発見し、とらえ直し、再構築していくことを提案している。


文明的に的に見ると、たまたま日本がある一時期だけ非常に豊かな経済を持てるというときに、せっかくの国をつくるチャンスを場合によっては台無しにしてしまうおそれのあることじゃないかと思います。(中略)日本がそういうチャンスを本当に生かして次の世代まで残れる街をつくれるかどうかというのは、この数年が本当に勝負どころだろうと思っています。

Profile
略歴
1937
東京生まれ
1960
東京大学工学部建築学科卒業
1965
ペンシルヴェニア大学美術学部大学院修士課程修了
1965-67
アメリカ、イギリスで設計活動に従事
1968
九州芸術工科大学助教授
1971
東京大学助教授 設計建築組織 香山アトリエ環境造形研究所設立
1975-76
イエール大学美術史学科客員研究員
1982
ペンシルヴェニア大学客員教授
1986
東京大学教授、工学博士
主な作品

「九州芸術工科大学」「清里高原ホテル」「相模女子大学」「東京大学研究資料館」「東京大学経済学部校舎」「国際科学技術博覧会テクノコスモス館、西・東の回廊」「ホテルサンガーデン・ららぽーと」「アクアコーポレーション」「横浜博覧会YESホール」「千駄木の町屋」「塩沢町立今泉博物館」「東京YWCA会館」

主な著書

『アメリカの建築とアーバニズム』(鹿島出版会) 『建築造形原理の展開』(鹿島出版会) 『建築学大系・造形論』共著(彰国社) 『建築巡礼第一巻・荒野と開拓者』(丸善) 『建築形態の構造』(東京大学出版会) 『現代建築・空間と方法 第八巻・香山壽夫』(同朋社)

«前のページへ最初のページへ次のページへ»