アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
古谷 誠章 - LIVING WITH SURROUNDINGS
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2017 東西アスファルト事業協同組合講演会

LIVING WITH SURROUNDINGS

古谷 誠章NOBUAKI FURUYA


思い返すと、本講演会では2005年に仙台でお話しさせていただきましたので、今回十二年ぶりとなります。最近、私は東京の講演会でお話しする機会よりも、もっぱら地方都市や、あるいは中国、韓国など海外で講演させていただく機会が多いものですから、今回は久しぶりの東京で、とても楽しみにしてきました。

私たちはそれぞれ自分ひとりで暮らしているわけではなく、必ず私たちを取り巻く人、もの、環境と一緒に暮らしているのだという、日頃私が考えていることをお話ししたいと思います。

私は早稲田大学で建築のデザインを教えており、一方で、私自身の設計事務所も持っています。事務所が大学の真向かいにあって、そうでもなければとても両立できないでしょうが、大学で教えることと実際に設計することをずっと車の両輪のように考えて活動してきました。1980年に早稲田大学大学院を卒業して以来ずっと、一方では大学に籍を置き、一方では設計をするという二足のわらじを履き続けています。建築を学ぶ学生諸君にとって、現役の建築家が大学で設計を教えるということは悪いことではないと思うのですが、早稲田大学ではその伝統が強く、私が学生だった頃も学科の18人の先生のうち5人が実際に活躍する現役の建築家でした。学生にとって、教科書だけから教わるより、生きた建築を、時には失敗したりもしている建築家から教わることは意味のあることだと思っています。しょっちゅう学校を留守にしてしまい学生に申し訳ないなとも思うのですが(笑)、その分生きた教材を学生たちに提供したいと思っています。しかし、この逆がけっこう難しく、大学の研究室で斬新な考え方やフレッシュなアイデアを磨くのはよいのですが、事務所としては常に学生たちに見せて恥ずかしくないものをつくらなくてはいけないという宿命があるのです。「古谷さんは、授業であんなこと言っていたけど、実際につくっているものと言っていることが違うなぁ」なんて、学生たちに愛想を尽かされる可能性もあるわけですよね。そういう意味では、とても緊張感があり、設計するひとつひとつが学生たちに示唆できるものでなくてはいけないと思っています。これはとてもたいへんなことですが、私の設計の基本を支える原動力でもあります。

これからご覧いただくものは、学生と一緒に取り組んだものもあれば、事務所だけでやっているものもあり、その中から私の二足のわらじが目指すものを感じ取っていただければ幸いです。タイトルは「LIVING WITH SURROUNDINGS」。それから、「MAKE A PLACE TO MEET」という副題を付けました。われわれの仕事をつきつめて考えると、建築がなければ人と人が出会うことができない、つまり、建築は人と人が出会う場所をつくっていることになるのではないだろうか。また、人は誰か他の人と出会うことを通してでしか幸福になれないのではないかとも思っています。たまに悪い人に出会って不幸になることもありますけども(笑)、それでもやはり、たったひとりでいて幸せになることはないのです。自分と違う人格、それは親や友達、先生、恋人、将来の伴侶だったりするかもしれませんが、そういう自分以外の誰かと出会うことを通して見知らぬものを知り、自分自身が変わっていく喜びを感じるのです。その幸福になるための場所をつくっているのが私たちの仕事なのではないかと思い、このような副題を付けました。

Profile
略歴
1955
東京都生まれ
1978
早稲田大学理工学部建築学科卒業
1980
早稲田大学大学院博士前期課程修了
1986-1990
近畿大学工学部 講師
1986
文化庁芸術家在外研修員として、スイスの建築家マリオ・ボッタ事務所に在籍
1990-1994
近畿大学工学部 助教授
1994-1997
早稲田大学理工学部 助教授
1994
八木佐千子と共同してスタジオナスカ(現・NASCA)を設立
1997-現在
早稲田大学理工学部 教授(現・創造理工学部 教授)
2017-現在
日本建築学会 会長
主な受賞
1991
第八回吉岡賞「狐ヶ城の家」
1999
JIA新人賞「詩とメルヘン絵本館」
2003
日本建築学会作品選奨「ZIG HOUSE/ZAG HOUSE」
2004
日本建築学会作品選奨「近藤内科病院」
2007
日本建築学会作品賞、日本建築学会作品選奨、日本建築家協会賞、日本建築業協会賞「茅野市民館」
2011
2010年度日本藝術院賞
2012
日本図書館協会建築賞、日本建築学会作品選奨、AACA賞「小布施町立図書館『まちとしょテラソ』」
2014
JIA日本建築大賞、日本建築学会作品選奨「実践学園中学・高等学校 自由学習館」
2017
千葉県建築文化賞「鋸南町都市交流施設・道の駅 保田小学校」、日本建築学会作品選奨「喜多方市新本庁舎」
主な作品
  • 狐ヶ城の家
  • 詩とメルヘン絵本館
  • 香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
  • 早稲田大学會津八一記念博物館
  • ZIG HOUSE/ZAG HOUSE
  • 近藤内科病院
  • 茅野市民館
  • 高崎市立桜山小学校
  • 小布施町立図書館「まちとしょテラソ」
  • 実践学園中学・高等学校 自由学習館
  • 熊本県山鹿市鹿北小学校
  • 鋸南町都市交流施設・道の駅 保田小学校
  • 喜多方市新本庁舎
«前のページへ最初のページへ次のページへ»