アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
古谷 誠章 - LIVING WITH SURROUNDINGS
ダグ・ジョイナー・ホースロッジ
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2017 東西アスファルト事業協同組合講演会

LIVING WITH SURROUNDINGS

古谷 誠章NOBUAKI FURUYA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
ダグ・ジョイナー・ホースロッジ
「ダグ・ジョイナー・ホースロッジ」馬房内観。

「ダグ・ジョイナー・ホースロッジ」全景。

「ダグ・ジョイナー・ホースロッジ」全景。

「ダグ・ジョイナー・ホースロッジ」馬房内観。

次は、C.W.ニコルさんの依頼でつくった厩「ダグ・ジョイナー・ホースロッジ(2016年)」です。馬といっても乗馬用の馬ではなく、荷物を運ぶ馬と共に生活するため、馬を繁殖させることのできる厩舎です。馬房の隔壁には馬搬により運び出した間伐材による板倉工法を用いた木造の建屋で、馬房と馬の世話をするホースマンの生活の拠点となる管理等とが繋がっており、馬と人が常にそれぞれの気配を感じられるように全体が緩やかに湾曲した構成となっています。ニコルさんとはこれは現代の「曲り家」ですねと言っています。管理棟にも馬房にもロフトが設けられており、ホースマンの寝室や、研修生やインターンが来た際の寝場所としても使うことができます。馬はその体から冬場でもかなりの水蒸気を発するので、その湿気を開放するために、切妻の頂部には腰屋根状の換気塔を設け、常に重力換気がなされるように計画しました。湾曲したその外観は、周囲の黒姫の山々の景観とも繋がるよう意識しています。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»