アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
内藤 廣 - 建築にできること
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

建築にできること

内藤 廣HIROSHI NAITO


建築にできること-内藤 廣

建築とは何か。建築家とは何か。そういうことを考えてみたらいいんじやないかと思うのです。建築家が本当にこれから職業としてあり続けるのかということは、ぼくはこの問いかけ抜きには語れないと思っています。何で建築をデザインしているのか。何で毎日夜遅くまで図面に向かっているのか。何でこんなに模型をつくらなければいけないのか。何でこんなにCADにカを入れてやらなければいけないのか。それから何でコンペでそれほどまでに表現しなければいけないのか。そういうことに対する根源的なモティベーションを失ったならば、その途端にこの職業というのはなくなってしまうと思います。

われわれ建築家は建築を設計したり、建築に携わることによって、さまざまな情報を得ます。社会の中でどのようにして建築が出来上がってくるかという仕組みについて深く知ることができます。そのこと自体が職能です。それをどういうふうに生かすか。建設会社の中で生かすか、あるいは建築家という場所にこだわって生かすか。もっと違うコントラクションのプロジェクトマネージャーのようなかたちになるのか、さまざまなかたちがあると思います。つまり、建築をつくる、建築のことをわかる能力が生きる場所が建築家の場所です。

Profile
略歴
1950
神奈川県に生まれ
1974
早稲田大学理工学部建築学科卒業
大学院にて吉阪隆正に師事
1976-78
早稲田大学大学院修士課程修了
フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所(スペイン・マドリッド)
1979-81
菊竹請訓建築設計事務所
1981
内藤廣建築設計事務所設立
受賞
1993
芸術選奨文部大臣新人賞
日本建築学会賞作品賞
第十八回吉田五十八賞
1998
くまもと景観賞
建設賞選定公共建築百選
主な作品

「ギャラリーTOM」 「オートポリス・アート・ミュージアム」 「海の博物館」 「住居No.14筑波黒の家」 「志摩MUSEUM」 「うしぶか海彩館」 「安曇野ちひろ美術館」 「茨城県天心記念五浦美術館」 ほか

«前のページへ最初のページへ次のページへ»