アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
妹島 和世 - 自作について
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

自作について

妹島 和世KAZUYO SEJIMA


自作について-妹島 和世

女性らしい細やかな感性で建築を作ってきた妹島氏。常に動線を意識し、次へのプロジェクトを試行錯誤しながら進みつづけている氏の作品は、常に注目を集めている。


環境というとまず「省エネルギー」とか「環境を大切に」とか「環境保護」が出てきます。それは重要なことで、私の設計の中でも、例えば自然の風が建物の中に入ることは結構重要です。同時に善し悪しとか合理的だ、不合理だということが「環境」という新しい概念が入ってきたときにまったく変わってしまう可能性があるだろうと思います。今環境という問題はだれもが反対できないパワーをもっていますが、ひとりひとりが再考してみるのが面自いのではないかと思っています。

ずっと昔から一般的にいわれている情報空間を私としてはイメージしてるんですが、物理的ではなくて目で見えないような環境が自分たちの実際の体を包む半分に間違いなくなりつつあるんではないかと思っています。そういうときに、具体的な体の快適性なりその関係を考えて建築がつくられるべきだと思いますが、片方でそういった目に見えない自分たちの生活をある程度決めていくソフトウェアなどと建築のあり方がどういう関係をもてるかについて考えてみるべきではないかと思います。

Profile
略歴
1956
茨城県生まれ
1979
日本女子大学大学院修了
1981
伊東豊雄建築設計事務所入社
1987
伊東豊雄建築設計事務所退社
妹島和世建築設計事務所設立
1995-
西沢立衛と共同設計
受賞
1988
SD Review
1989
東京都建築士会住宅建築賞特別賞
新建築住宅特集新人賞〈吉岡賞〉
1991
那須野が原ハーモニーホール・プロポーザル・デザイン・コンペティション優秀賞
1992
日本建築家協会新人賞
1994
商環境デザイン賞大賞
1995
K.F.Brown環太平洋地域文化建築賞
1998
日本建築学会賞(作品)
主な作品

「PLATFORM・・・・・」 「再春館製薬女子寮」 「パチンコパーラー・・・・・」 「森の別荘」 「Y-HOUSE」 「調布駅北口交番」 「岐阜県営住宅ハイタウン北方妹島棟」 以下、西沢立衛と共同: 「国際情報科学芸術アカデミー・マルチメディア工房」 「S-HOUSE」 「熊野古道なかへち美術館」 「M-HOUSE」 「古河総合公園飲食施設」 ほか

«前のページへ最初のページへ次のページへ»