アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
藤森 照信 - 自然素材を生かした藤森流建築術
自然素材の屋根 − 鉄平石と天然スレート
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

自然素材を生かした藤森流建築術

藤森 照信TERUNOBU FUJIMORI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
自然素材の屋根 − 鉄平石と天然スレート
表情が豊かな鉄平石の屋根と 天然スレートの三角屋根
表情が豊かな鉄平石の屋根と天然スレートの三角屋根

板は手割りでしたが、石は鉄平石を使いました。これは地元の諏訪地方が特産地です。やはり戦前まで屋根に使っていたんですが、これを使おうということになり、こちらも戦前の職人さんにお願いしました。

二階の三角形の屋根は鉄平石ではなく、宮城県登米郡の雄勝というところで産出する天然スレートです。そこで割っていただきました。ただ、天然スレートでも距離が離れると、人工のスレートと同じに見えてしまうのがちょっと残念でした。

鉄平石はさすがに違うんです。このザラザラした味わいと微妙な色違い、これはもう絶対に自然なものでなければ出ません。これは雨が漏りますから、昔はこの間にシラカバやクリの割り板を張ったりしていました。昔ですから雨が漏っても平気だったんですが、博物館だからそれは困ります。下地は亜鉛のドブづけのデッキプレートで、その上にステンレスのメッシュをのせて、それに縛り付けています。これは職人さんが考えてくださったアイディアです。昔よりは簡単な下地です。中は全部コンクリートと鉄板でつくられて、それを自然の素材で包んだというわけです。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»