アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
槇 文彦 - 豊かな空間構成を目指して
国際仏教学大学院大学
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2019 東西アスファルト事業協同組合講演会

豊かな空間構成を目指して

槇 文彦FUMIHIKO MAKI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
国際仏教学大学院大学

東京都文京区につくった「国際仏教学大学院大学(2010年)」では、同心円状の彫刻をデザインしました。これは仏教のシンボルのひとつです。この彫刻が子どもたちの遊び場として非常に人気となり、ここでも子どもは丸が好きだということを学びました。この大学では建物の低層部をシェアリングし、大学の活動だけでなく周辺住民の活動を行うことのできる場としています。若い世代のプロジェクトを見ていると、シェアリングがひとつの大きなテーマになってくると感じています。シェアリングをして普段交わらないような人が多様に交流する空間をつくると、それらは都市の中でも非常にバイタリティのある場所になってくるでしょう。

「国際仏教学大学院大学」南側俯瞰

南側俯瞰

「国際仏教学大学院大学」正門から見た外観

正門から見た外観

「国際仏教学大学院大学」槇氏がデザインした同心円状の彫刻

槇氏がデザインした同心円状の彫刻

「国際仏教学大学院大学」配置

配置

「国際仏教学大学院大学」断面(1号館・春日講堂)

断面(1号館・春日講堂)

「国際仏教学大学院大学」断面(2号館・四方寮)

断面(2号館・四方寮)


«前のページへ最初のページへ次のページへ»