アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
伊東 豊雄 - 近作を語る
二つの水と身体の関係
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

近作を語る

伊東 豊雄TOYO ITO


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
二つの水と身体の関係

私がレクチャーをするときにいつも話すことがあります。一つはバンコクの運河のほとりで暮らしている人びとの様子です。十数年前になりますが、運河のほとりを船で見学しました。彼らの生活は、とてもダイナミックです。今でも雨水をため、そして運河で体も洗うし洗濯もするし、お皿も洗います。自分たちの排泄物もここに流れています。つまり、われわれの生活だって視覚的に水の流れは見えませんが、水道の水を通じて水と結ばれています。排泄物もまた水といっしょに自然の中に流れていきます。このようにわれわれの身体は、自然の一部分、水の支流のような存在であるのです。

それに対して、現代のわれわれはもう一つの情報といいますか、あるいは電子の流れ、電子のネットワーク、電子的なネットワークを介して、もう一つの水の上に住んでいるといういい方ができるのではないでしょうか。

それはややメタフォリカルないい方になりますけれども、この電子的なネットワークを通じて世界に結ばれています。このことは、われわれがコンピユータのネットワークを発達させてきたときに、逆にバンコクの水との生活のあり方のような、かつてわれわれは自然と結ばれていた身体だったわけで、われわれは決して自立した身体をもっているのではなく、自然の一部のような身体であったんだ、ということが逆に思い起こされてきたのです。これは建築にも通じるし、都市空間にも通じるのではないでしょうか。また、今日的な重要な視点であると思っているので、私はいつもこのことを話します。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»