アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
青木 淳 - 最近のプロジェクトのついて
ルイ・ヴィトンの仕事を通して「LOUIS VUITTON 1 EAST 57TH」
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

東西アスファルト事業協同組合講演会

最近のプロジェクトについて

青木 淳JUN AOKI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
ルイ・ヴィトンの仕事を通して
LOUIS VUITTON 1 EAST 57TH
LOUIS VUITTON 1 EAST 57TH
LOUIS VUITTON 1 EAST 57TH

ルイ・ヴィトンからは、表参道の店舗をやっている間に、ニューヨーク店の外装も依頼されました。五番街と58丁目の角地でニューヨークでも重要な交差点にある建物の改装で、クロスアンドクロスによる1930年竣工の建物です。こういうかたちの建物はニューヨークにはたくさんあります。当時、ニューヨークにはゾーニング法というセットバックせざるを得ない法律があって、どういうスカイスタレーパーにするかということが話題になっていました。その頃、ヒュー・フェリスという人がいて、この人はスカイスクレイパーを水晶みたいな結晶の固まりや険しい山のようにドローイングで描いていたんですが、多くの建築がこのドローイングをなぞるようにつくられました。しかし、実際にできた建物はドローイングとは違うものでした。窓があるからやはり水晶ではなく、明らかに建物なのです。

ヒュー・フェリスが1930年代に描いた摩天楼のドローイングのひとつ
ヒュー・フェリスが1930年代に描いた摩天楼のドローイングのひとつ

それを今回はまったく水晶としてつくろうとしました。じゃあ、窓がないものかというとそうではなくて、窓も設けて、その透明な部分と半透明な部分の違いがグラデーションで変わっていくようにしました。実際にこの建物の外装で改装できた部分は限られています。たまたまこの建物は、以前ワーナーズブラザーズが所有しており、店舗にするために外壁の一部を安っぽいカーテンウォールに改装したため、そこも今回変えざるを得なかったことが多くの部分に手を加えることができた要因です。うまくやればこれも水晶でその後ろ側も水晶で束のように見せることがうまくできるように思います。2004年2月に竣工予定です。

配置 縮尺1/6,000
配置 縮尺1/6,000
«前のページへ最初のページへ次のページへ»