アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
妹島和世+西沢立衛/SANAA - 環境と建築
空間・時間・使い方の繋がりとしての「環境」
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2013 東西アスファルト事業協同組合講演会

環境と建築

妹島和世+西沢立衛/SANAA
KAZUYO SEJIMA + RYUE NISHIZAWA / SANAA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
空間・時間・使い方の繋がりとしての「環境」

妹島「環境」というのは、空間的なことだけでなく、時間の積み重ねと空間的なことの、両方があると思います。その両方に繋がっていけるような場所、人びとに使われることでその先に繋がっていくような場所を、どうやってつくれるか。そのための建築の置き方や大きさなどはどういったものなのか、今いちばん試行錯誤をしていることです。

最初にお話した「ROLEX ラーニング センター」は、周りに溶け込ませようとしましたが、置いてみるとやはり力強く、思いのほか存在感があって、自然に緑が繋がってくるような感じにならなかったのです。あれは10年ほど前に設計を始めた古いプロジェクトですが、その後、「犬島『家プロジェクト』」や「ルーヴル・ランス」などを経て、その場所その場所にそれぞれの時間が流れていて、材料やつくり方などその場所の個性が積み重ねられていることをより意識するようになりました。また、人間はそういうものを体で感じる力を持っていると思うようになりました。そうした時間と使い方との繋がりを考えられれば、環境に合った建物をつくっていけると思っています。

これで今日の話は終わりです。どうもありがとうございました。


«前のページへ最初のページへ次のページへ»