アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
妹島和世+西沢立衛/SANAA - 環境と建築
すみだ北斎美術館
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2017 東西アスファルト事業協同組合講演会

環境と建築

妹島和世+西沢立衛/SANAA
KAZUYO SEJIMA + RYUE NISHIZAWA / SANAA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
すみだ北斎美術館
「すみだ北斎美術館」北側の公園越しに見る外観。

「すみだ北斎美術館」北側の公園越しに見る外観。

妹島「なかまちテラス 小平市立仲町公民館・仲町図書館」と同時期に取り組んでいたのが「すみだ北斎美術館(2016年)」です。墨田区生まれの浮世絵師、葛飾北斎とその門人による作品の展示を目的とした美術館で、作品保存の関係上、自然光をほとんど入れてはいけないという条件がありました。一方で、敷地は公園のテニスコート跡地に位置し、美術館としての機能だけでなく、講座室などの地域の人が集う場所も必要となります。周囲の建物のスケールもバラバラだったので、ひとつ大きな塊をつくるのではなく、さまざまなスケールの空間が繋がってひとつになるようにし、周囲スケールに合わせて外観に適宜スリットを入れていく計画としました。

「すみだ北斎美術館」外部通路。右側に講座室が見える。

「すみだ北斎美術館」外部通路。右側に講座室が見える。

「すみだ北斎美術館」3階ホワイエ。

「すみだ北斎美術館」3階ホワイエ。

「すみだ北斎美術館」平面

「すみだ北斎美術館」平面

階ごとに異なるプログラムに合わせて平面が変わっていき、それらを繋ぐために外壁は斜めの壁となって、全体として分節されたような一体であるような、その中間のような形となりました。外壁仕上げはアルミパネルで、公園の緑や周囲の建物や空など、周りの風景が淡く柔らかく映り込みます。北斎の絵の面白さのひとつとして、ひとつの絵にいろいろなパースが同時に描かれているという点があるのですが、この建物でも、さまざまな角度に傾けられた壁に映り込む多様な風景が、ひとつの立面として再構成されrことで、そこに新しい風景が生まれるようなものも考えました。


«前のページへ最初のページへ次のページへ»