アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
古谷誠章 - カルロ・スカルパ考
ベネチア・ビエンナーレ ビアーニの彫刻展の会場構成
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2005 東西アスファルト事業協同組合講演会

カルロ・スカルパ考

古谷誠章NOBUAKI FURUYA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
ベネチア・ビエンナーレ ビアーニの彫刻展の会場構成
ビアーニの彫刻展の会場構成
ビアーニの彫刻展の会場構成

1952年にはベネチア・ビエンナーレの「ビアーニの彫刻展の会場構成」を手掛けました。手前に彫刻を、向こう側にその写真もしくはドローイングをフレームに入れて展示し、その間には美しい半透明なスクリーンを下げています。天井も半透明のスクリーンで覆われて、スカイライトか照明の光にばんやりと紗がかかったような状態です。非常に簡単なデザインですが、面白いと思います。手前には彫刻の世界、奥にはドローイングの世界があって、その間は完全に仕切られるのではなく紗幕が掛かっている状態で、こちらにいても向こうの空間が、向こうにいてもこちらの空間が意識されるようにつくられています。ここでも一見ひとつひとつがいろいろな方向でバラバラに置かれているように見えますが、それぞれが関係し合ってひとつの空間がつくられています。

「ブランクーシ展」も同様です。個性的な彫刻が並んでいますが、それがひとつひとつ色の違うパネルの前に置かれています。つまり、それぞれの彫刻が固有の背景を与えられているのです。ここでもそれぞれの作品に個別の空間を与え、それが繋がり合っているというデザインになっています。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»