アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
槇 文彦 - 近作を語る
Skyline@Orchard
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2008 東西アスファルト事業協同組合講演会

近作を語る - 建築のグローバリゼーションの中で考えること

槇 文彦FUMIHIKO MAKI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
Skyline@Orchard
「skyline@Orchard」のCG
「skyline@Orchard」のCG

大学時代に私は、いかにハウジングが都市のつくられ方、あるいは既存の都市と密接に関係しているかということを学びました。今、日本には残念ながらマンションといった画一的な形態でしか、ハウジングのかたちがありません。私が学生だった頃は、もっといろいろなタイプのハウジングがありました。現在若い建築家の中でそういうことを試みる方が増えている、ということは心強いんですが、もっといろいろなタイプのハウジングがあってよいのではないかと思います。

これは現在われわれが設計しているシンガポールのハウジングで、高層のアパート「skyline@Orchard」です。高さは137メートルですが、実際のアパートは地上20メートルから始まっています。それより下の部分はできるだけ豊かなグリーンにして、パプリツクなスペースになる予定です。これにはいろいろな理由があるんですが、こうしたかたちでつくられるのはちょっと珍しいケースです。場所はシンガポールのオーチャード大通りに近い所ですが、周りは比較的低い住居環境です。

建物低層部の模型
建物低層部の模型

この建物には全体で40戸しか入ってません。現在既に設計が終わっています。低層部分は片方に120平方メートルのユニット、150平方メートルのユニットがあり、30平方メートル分だけキャンティレバーで出しています。それからその上にメゾネト形式の200平方メートル、ワンフロア完全に独占している240平方メートル、さらに400平方メートルの広さを持つペントハウスがあります。特徴としては、四方のコーナーすべてにグリーンがあり、そこを豊かにすることによって、全体が緑のタワーになるよう考えています。

敷地に入るとプールやスパ、外で食事ができる所など、いろいろな施設があります。ここでもなるべくグリーンで囲まれた環境をつくることによって、こうした高い空間が生きてくるようになっています。

こうして各ユニットがそれぞれ特徴を持ち、かつコーナーにグリーンを持っているコンドミニアムの計画を今進めています。OMAもシンガポールに同じような形式で、高層集合住宅をつくっているということです。

断面構成
断面構成
ユニット構成
ユニット構成

«前のページへ最初のページへ次のページへ»