アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
藤森 照信 - 自然を生かした建築のつくり方
熊本県立農業大学校学生寮
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2018 東西アスファルト事業協同組合講演会

自然を生かした建築のつくり方

藤森 照信TERUNOBU FUJIMORI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
熊本県立農業大学校学生寮
「熊本県立農業大学校学生寮」南側から見る

南側から見る

次は、柱をどう使うかということを考えた「熊本県立農業大学校学生寮(2000年)」です。

アカマツは、その何とも言えない曲がりが魅力です。その曲がり具合を生かすことができないかと考えました。建物中央の2層吹き抜けの食堂では、太鼓落としといって、丸太の対向する2面を削ったアカマツを林立させました。また、独立柱を強調するため、梁は天井裏に隠しました。玄関ホールでは、曲面カンナを用いて削ったアカマツを使用しました。入口の軒を支える柱は、屋根から飛び出しています。私は、立て籠もって石を投げるような砦のような印象が好きで、屋根から柱を飛び出させると砦っぽさが出ます。

県からは、できるだけ木を使ってほしいという要望があったため、大量に柱を建てました。食堂ホールでは、本当は向こう側も見えないくらい柱を建てたかったのですが、さすがに邪魔になりますから、このくらいが限界です。

「熊本県立農業大学校学生寮」食堂

食堂

「熊本県立農業大学校学生寮」玄関ホール

玄関ホール

「熊本県立農業大学校学生寮」玄関ホールから中庭を見る

玄関ホールから中庭を見る

「熊本県立農業大学校学生寮」平面

平面


«前のページへ最初のページへ次のページへ»