アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
藤森 照信 - 自然を生かした建築のつくり方
多治見市モザイクタイルミュージアム
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2018 東西アスファルト事業協同組合講演会

自然を生かした建築のつくり方

藤森 照信TERUNOBU FUJIMORI


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
多治見市モザイクタイルミュージアム
「多治見市モザイクタイルミュージアム」南側俯瞰

南側俯瞰

最後に、最新作を3つご紹介いたします。

岐阜県多治見市に建てた「多治見市モザイクタイルミュージアム(2016年)」は、多治見のタイルづくりで栄えた笠原という地区がタイルのミュージアムをつくろうと考え、依頼を受けて計画した美術館です。竣工した建物を見て驚いたのが、土壁を使って存在感を出すようにつくったはずなのですが、どこかから飛んできたように見えて、なんだかCGっぽいと感じました。私の建築はCGといちばん違うあり方を求めてきたつもりなのですが、周辺の景色の中でこの敷地だけが、どこかから飛んできてペタッと着地したような、不思議な感じがしました。

外壁は、採土場をモチーフにした土壁に、割れた磁器のタイルや食器をはめ込んでいます。また、屋根面は縁にのみ高さ50センチほどの松の木を植えています。また4階には、屋根の開口から多くのタイルの破片をワイヤーに取り付けた「タイルすだれ」をつくりました。

「多治見市モザイクタイルミュージアム」屋根面 高さ50cm ほどの松の木が植えられている

屋根面 高さ50cm ほどの松の木が植えられている

「多治見市モザイクタイルミュージアム」4階 屋根の開口から伸びる「タイルすだれ」

4階 屋根の開口から伸びる「タイルすだれ」

「多治見市モザイクタイルミュージアム」4階展示室1

4階展示室1

「多治見市モザイクタイルミュージアム」4階平面

4階平面

「多治見市モザイクタイルミュージアム」3階平面

3階平面

「多治見市モザイクタイルミュージアム」2階平面

2階平面

「多治見市モザイクタイルミュージアム」1階平面

1階平面

「多治見市モザイクタイルミュージアム」外壁近景

外壁近景

「多治見市モザイクタイルミュージアム」階段室

階段室

「多治見市モザイクタイルミュージアム」断面

断面

「多治見市モザイクタイルミュージアム」断面詳細

断面詳細


«前のページへ最初のページへ次のページへ»