アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
隈 研吾 - キノコと建築
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2010 東西アスファルト事業協同組合講演会

キノコと建築

隈 研吾KENGO KUMA


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
水ブロック/ウォーターブランチク

次のプロジェクトは、空気ではなく水を使った「水ブロック(2007年)」です。工事現場に置いてあるポリタンクから着想しています。普通、建築の重さは変えることができないけれど、このポリタンクを使えば水を入れたり抜いたりすることで重さを変えることができます。工事現場では現場に搬入した後で水を入れて、ポリタンクが風でも飛ばないようにしているのです。最初のアイデアは、このポリタンクをレゴブロックのように積み上げていましたが、それでは壁しかつくれない。少し進化させたのが「ウォーターブランチ(2008年〜)」という、ニューヨークのMOMAで展示した作品です。その後、ギャラリー・間で行われた展覧会「Studies in Organic」では、テラスに屋外展示しました。ひとつのプロックを長くして、凹凸を増やして三次元的に組み合わせられるようにすることで、持ち送り構造が可能となり、壁一だけではなく屋根をつくることが可能となるのです。また、給排水の弁を二ヶ所にし、それらを繋げ合わせるとユニットがパイプとして機能し、水を全体に流すことができま す。これを使って壁全体が配管になる家を考えました。外側に集熱器を付けて太陽光を使って温水をつくり、それを家全体に流すようなシステムで、床暖房や壁冷房といったことも可能になります。外部のインフラに頼らずに、完全に自立、自律した家というのが可能となるシステムでもあります。

「ウォーターブランチ」内部。

「ウォーターブランチ」内部。

ブロックを繋いで全体に水を流す。

ブロックを繋いで全体に水を流す。


«前のページへ最初のページへ次のページへ»