アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

マークアップリンク
トップ
私の建築手法
山本理顕 - 「地域社会圏」という考え方
クラスター型の住宅
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2009 東西アスファルト事業協同組合講演会

「地域社会圏」という考え方

山本理顕RIKEN YAMAMOTO


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
クラスター型の住宅
クエバス全景。
クエバス全景。

クエバスの広場配置。
クエバスの広場配置。

クエバス(スペイン)の住人は、崖に横穴を掘つて住宅をつくります。クエバスは暑い所ですが、断熱性能がとてもよいので室内はかなり快適です。

この調査では、家族の単位を見極めることがものすごく難しい作業でした。おもしろかつたのは一部の住居にしか台所がなかったということです。台所のある住居がひとつの家族のものだとすると、台所のない住居はどう考えればよいのでしょうか。日本のようにひとつの住宅にひとつの家族が住んでいることを前提にして調べても、そうなっていないのです。この集落では台所を中心とした住居クラスターの全体をひとつの家族とするのか、それともそれぞれの住居をひとつの家族と考えた方がよいのかで大混乱してしまいました。いろいろと考えた末の結論として、クエバスの場合はクラスター全体をひとつの家族と考えた方がよいということになりました。クエバスもやはり住居のクラスターという「大きな共同体」があり、その中に住居という「小さな共同体」があるという構造になっています。

«前のページへ最初のページへ次のページへ»